【心がバテない食薬習慣】6月2週目に取り入れたい食材にトライ

薬膳・食薬

梅雨の時期は消化機能に負担がかかるので、「消化」に意識した食生活を心がけると良いそうです。
また、この時期には心の栄養であるビタミンBやタンパク質が不足しがちなので注意です!

スポンサーリンク

6/8→6/14に取り入れたい食生活

心のモヤモヤを解消するために高脂質の食品に手が届く時期でもありますが、体にとっては負担がかかるので今週はグッと我慢。
高脂質の食事とは、ピザ・ポテトチップス・ハンバーガー・チョコレート・アイスなどなど。
確かに疲れていると油っぽいものや甘いものが食べたくなりますよね。

そんな今週、取り入れたい食品は「小魚」
しらすやししゃもです。
小魚にはマグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類も豊富ですが、ビタミンDやタンパク質も含まれます。
特にEPA、DHAなど炎症を抑える良質な脂肪分も含まれるので積極的に取り入れたいですね。

しらすときゅうりの酢の物

酢の物はあえるだけで簡単に1品作れるますし、食欲が落ちがちな梅雨でも酢であえるとさっぱりして不思議とお箸が進みます!

材料 ※子供も食べられるように甘めになっています
しらす 20g
きゅうり 1本
わかめ(なくてもOK)
お酢 大さじ1
醤油 小さじ1
お砂糖 大さじ1
生姜チューブ 小さじ1
※子供が苦手な場合は生姜はなくてもOK

作り方
1.きゅうりを薄切りにして塩(分量外)で軽く揉み、水気が出たら絞ります。
2.お酢、お醤油、お砂糖、生姜を入れて混ぜる
3.しらす、きゅうり、わかめを入れてあえて完成です。

かんたん酢などでササっと作っても美味しいですが、我が家の場合は子供が酸っぱいというので、かんたん酢にお砂糖を追加したりすることもあります。

まとめ

しらすは、酢の物以外にもしらす丼にしたり、チャーハンなどの炒め物に入れたりできるので万能ですよね!
積極的に取り入れたい栄養素も豊富に含まれていますので、今週の1品に加えてみてくださいね!

今回参考にした本はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました