ひらがな、カタカナは読めるようになったものの、文字を書くとなるとハードルが高いようで娘はあっさり諦めてしまいます。
今回は少しでも文字を書くことに対しての苦手意識を軽減できないかと思い、娘と取り組んだ内容をご紹介いたします。
字を書きたくない子ども。どうやって誘導しよう・・・
娘の保育園では、お友達同士でお手紙の交換をよくしています。
お友達が積極的にお手紙を書いてくれる一方で、字を書く事が好きではない娘はもらうばかり。お友達にお返事を書く気配はありません。。。
まだ小学校入学前なので書けないままでも良いかなと焦ってはいないのですが、お手紙は字を書く練習にもなるし、お友達とのコミュニケーションにも繋がるので積極的に取り組んでほしいなぁと思いつつも、お勉強色が強くなって机に向かう事が嫌いになっても困るしなぁと悶々としていました。
そこでふと思い出したのが、カタカナポスターの存在。
娘はひらがなを覚えて満足してしまい、カタカナを覚えるの事には難色をしてしていました。
そんな折、こどもチャレンジのおふろカタカナポスターが届いた事を機に脅威の速度で覚えていきました。
お風呂にあったおもちゃをほとんど処分してしまった事とも重なり、毎日カタカナポスターを眺めていたら自然と覚えいていたので、同じように机に書き順が書いてあるひらがなポスターを貼っておけば書くかもしれない。
と思い色々調べてみました。
花まる学習会の小学校入学準備ポスターを買ってみた
このポスターはひらがなの書き順まで丁寧に書いてある!!
しかもひらがなの他にもカタカナ、アルファベット、漢字、九九など小学校低学年で習う内容がセットになっているポスターが販売されていました。
これは長く使えそうなので我が家でも買ってみることに。
他にも日常英会話、体の名前、フルーツや野菜の産地、魚の漢字なども入っていて、本当に長く使えると思いました。
使ってみて良く出来ていると感じたので発売元を調べてみたところ、花まる学習会は子供の自主性を伸ばす幼児教育、中学受験の学習塾でした。
民間の学童などでも開講されていようで、子供の学習に長年特化して、そのノウハウから作成されたポスターなのだろうなと思いました。
ラミネート加工してみた
このポスターの中から英語表現をラミネート加工して使ってみることにしました。
私が購入したラミネーターはA3まで使えますが、ひらがなやアルファベットはもう一回り大きいので加工できなかったのでお風呂で使うことは諦め、リビングの壁に貼ることにしました。
コンビニで縮小コピーもトライしたのでが、コピー機もA3までだったので断念。
ラミネート加工したものは、今のところお風呂でも浸水する事もなく使えています。
下書きなしで字を書くようになった!
さて、娘の字を書く問題ですが、積極的には書かないものの、お友達へのお手紙やジジババへのお手紙も下書きなしで自力で書いていました!
文字を書くことにも自信を付けてきたようです。
あとは本人のやる気次第なので、子供の自主性に任せようと思います。
子供の興味に合わせて定期的にローテーション
つい先日、幼児期のお子さんが都道府県、県庁所在地、名産品を暗唱している動画をみたことがありました。
どこまで理解しているのかは謎ですが、楽しそうに暗唱していたので、興味があれば年齢に関係なく早い段階から学べるんだなぁと感じました。
九九や都道府県は実際に小学校で学習するようになってから貼れば良いかと思っていましたが、興味が出てくるかもしれないので定期的にローテーションするようにしました。
とは言っても九九や都道府県はまだ覚えてはいませんが、先取りして覚えてしまえば小学校の勉強もスムーズにいけそうな気がしています。
まとめ
このセットはひらがなの読み書きを始める幼児期から小学校低学年まで本当に長く使えるポスターがまとまっていると実感しました。
また種類も沢山入っているので定期的に張り替えられるのもポイントです。
子供も目新しさから新しい分野に興味が湧いたり、せっかく貼ってあるのに壁紙化して見なくなるということが防止できるのではないかと思っています。
もしひらがな、カタカナ、アルファベットなどのポスターを買おうかなと思っている方の参考になれば嬉しいです。
コメント