3000回使用可能!超便利調理器具【スタッシャー/stasher】の魅力をレシピをご紹介!

おすすめレシピ

スタッシャーという保存容器をご存知ですか?
最近、森星ちゃんのPOPUP SHOPでも販売されていて、注目を浴びつつある自然に優しい保存容器。
これ、単なる保存容器ではないんです!容器に入れたまま電子レンジ、オーブン、湯煎で調理ができてしまう万能調理器具なのでご紹介いたします。

スポンサーリンク

スタッシャーを使いだしたきっかけ

いつもはジップロックのような保存袋を使って、使いかけの野菜や、つけ置き料理などを保存していました。何度か使っていると破れてしまったりととても不便に感じていました。
ジャガイモや冷凍ご飯をラップを使ってレンチンしているときのことです。温め終わった頃にはラップが溶けて破れているなんてこともあったり・・・これってラップの成分がくっついてしまっていない?というのが日々とても疑問に感じていました。
そんなある日、何度も使えるスタッシャーを発見。しかもシリコンなので、プラスチックと違い生分解性があり、二酸化炭素排出量も少なく環境に優しい上に容器に入れたまま電子レンジ、オーブン、湯煎で調理ができてしまうなんてとっても万能!試しにiHerbで1つ購入したことがきっかけでした。

忙しいママにオススメ!つけ置きレシピ

仕事が終わって、子供のお迎え行って家に着くのは19時。1からご飯を作るなんてなかなか至難の技ですよね‥。しかしスタッシャーでつけ置きしておけば大丈夫!
簡単と言われても焼いたり煮たり面倒だなというママ必見。
下味をつけたお肉やお野菜をスタッシャーに入れたままレンジでチンしちゃえば立派な一品の出来上がり。だからお鍋やフライパンを洗う手間も省けて時短にもなるの家族にも好評レシピをご紹介します。

ポークケチャップ

スタッシャー :サンドウィッチ Mサイズ

材料 2人分
・豚肉ロース薄切り 200g
・玉ねぎ 1/2
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・ケチャップ 大さじ4
・にんにく 1/2
・塩こしょう 少々
・パルメザンチーズ

作り方
1.玉ねぎは薄切り、にんにくはすりおろす
2.スタッシャーに材料全て入れ、冷蔵庫で30分〜1日つけ置き
3.電子レンジ600Wで4分加熱
※口を閉めず温めてください
4.最後にパルメザンチーズをかけて完成

簡単レンチンレシピ

スタッシャーに材料を全て入れてレンジでチンするだけの楽々レシピです。
もう一品!というときに是非オススメです。

きのこの醤油煮

スタッシャー :サンドウィッチ Mサイズ


材料 2人分
・しめじ 1/2袋
・えのき 1/2袋
・こんぶ 20g
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・酒 大さじ1、1/2

作り方
1.きのこ類、昆布は食べやすい大きさに切る
2.スタッシャーに全ての材料を入れ、電子レンジ600Wで3分
※口を閉めず温めてください

お好みのきのこを使ったり、胡麻をかけたりしても美味しいです。

鶏チャーシュー

スタッシャー:スタンドアップ M


材料2〜3人分
・鶏ムネ肉 1枚(もも肉でも可)
・にんにくチューブ 1cm
・生姜チューブ 1cm
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ1

作り方


1.鶏肉をフォークを使って刺す
2.スタッシャーに材料を全部入れお肉を揉み込む
3.時間があれば冷蔵庫でつけ置き。なければそのまま4へ
4.電子レンジで4分加熱
5.お肉をひっくり返してさらに2分加熱

※口を閉めず温めてください
※お肉に火が通っていないようでしたら必ず追加加熱してください

時間があれば冷やした方が味が染みて美味しいですが、急いでいる時はそのまま食卓に出しています。
レンジの加熱が完了したらゆで卵を入れるのもおすすめです。

ミックスベリーの砂糖煮

お好きなベリーでソースを作っちゃいましょう!安く売ってる苺やブルーベリーなどをスタッシャーに入れて冷凍保存。朝ごはんにパンケーキやトーストのお供にフレッシュなソースをお試しください!
我が家はジャムを買わなくなりました!

材料
・お好きなベリー 200g
・砂糖 大さじ1
・レモン汁 大さじ1/2

作り方
1.材料を全てスタッシャーに入れる
2.レンジで3分
3.少し潰してお好きなお料理にお使いくださいね。

湯煎で美味しい低温調理レシピ

低温調理は放置できるし、お肉が柔らかくなるのでオススメですよ。

簡単鶏ハム(サラダチキン)

スタッシャー :スタンドアップ M

鶏ハムは放置でできるので、本当に簡単でおすすめ。
味付けもすりおろしニンニクとお醤油を入れたり、蜂蜜・レモンを入れたりとお好みの味付けが調理できます。

材料
・鶏ムネ肉 1枚
・お好きなハーブソルト 適量
・オリーブオイル 大さじ1

作り方
1.鶏肉の両面にフォークで刺して穴を開ける
2.お肉にハーブソルト、オリーブオイルを揉み込んでスタッシャーに入れる
半日くらい寝かせるとベターですが、時間がなければそのまま進んでOK
3.スタッシャーが入る大きさのお鍋にお水を入れ、沸騰させる
4.沸騰したお湯の中に2を入れ、火を止め蓋をする
5.そのまま1時間ほど放置して出来上がり

まとめ

いかがでしたでしょうか。
おかずだけではなくお菓子も作れちゃう優れもの。
スタッシャーのスターターセットなども販売しており、レシピつきなのでまず試しにこちらのキットを使って見るのはいかがでしょうか。
我が家は少しづつ買い足し、その度にタッパーやジップロックを断捨離していこうと思います。
レシピも色々考案して、こちらで共有していきたいと思いますので是非今後もチェックしてみてくださいね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました